すがの内科クリニックのロゴすがの内科クリニックのロゴ

〒671-0223 兵庫県姫路市別所町北宿1048-3

079-252-7350

わかりやすい説明と丁寧な診療、ひとりひとりの健康のために。

園田学園女子大学と連携した「食物繊維が食後血糖値に及ぼす影響」(ここをクリックしていただくと詳細な案内が表示されます)の2024年度の調査研究は、皆様のご協力により無事終了しました。研究日に「ミニ糖尿病教室」と「ミニ肝臓病教室」を交互に5回開催しましたが、日曜日にもかかわらず数名ずつのご参加もいただきありがとうございました。 2025年秋にも予定しますので、本年参加できなかった方も、是非ご参加ください。
また、本年は6月から糖尿病教室、5月からは肝臓病教室を再開予定です。土曜日または日曜日の開催で考えております。具体的になりましたら、またお知らせいたします。
COVID19感染症はここ数週間減少なく、毎日1~2例発生しております。インフルエンザはかなり減りましたが、それでも毎週2名程度発生しております。いずれも喉の痛み程度で高熱が出ない方も多くなって来ていますので、不安な方は電話でご相談ください。感染性胃腸炎もますます増加中のため、院内では引き続きマスクの着用をお願いします。よろしくご協力ください。マスクの準備のないまま来られてしまった場合は、マスクをお渡ししますので、インターホンでその旨をお申し出ください。
新型コロナウイルス対策にて、診察、検査・採血時等に職員がフェイス・シールドやエプロン・手袋をつけさせていただいていることがあります。よろしくご協力お願い申し上げます。
発熱外来を行っています。COVID19抗原検査のみ院内で行います。予約制ですが当日予約も可能です。まずは電話でご相談ください。初診の方でもご予約いただけます。

装飾ご来院前にご確認ください

装飾クリニックからのお知らせ

装飾肝臓病・糖尿病教室のお知らせ

肝臓病と糖尿病の勉強会を、当院待合室にて各々隔月で開催しておりましたが、新型コロナのため4年間休会中でした。いずれの治療も大きく変化しておりますが、本年4月から教室を再開いたしました。本年はまだ定期開催はできておりませんが、ミニ糖尿病・肝臓病教室の形で、9月から糖尿病3回、肝臓病2回の予定で開催中です。できるだけ最新の情報をお伝えしたいと思っておりますので、ご家族ご友人もぜひご一緒にご参加ください。来年度からは本格的に再開の予定です。当院に通院中以外の方も歓迎いたします。

装飾個別療養指導のご案内

糖尿病療養指導士による慢性疾患の療養に関する個別のご相談を承ります。糖尿病・肝臓病教室に参加できない方は、診察時にお申し出ください。

➜ 兵庫県糖尿病ヤングの会