臨時のおしらせ:1月23日(木)
本日は院長が緊急で会議に出席しなくてはならなくなりましたので、午後の診察受付を17時半までに短縮させていただきます。
なお1月24日(金)・25日(土)が学会休診ですので、薬がなくなる等の事情のある方の場合は18時半過ぎまでは対応させていただきます。
園田学園女子大学と連携した
「食物繊維が食後血糖値に及ぼす影響」(ここをクリックしていただくと詳細な案内が表示されます)の調査研究は、皆様のご協力により無事終了しました。
研究日に「ミニ糖尿病教室」と「ミニ肝臓病教室」を交互に5回開催しましたが、日曜日にもかかわらず数名ずつのご参加もいただきありがとうございました。
2025年も秋に予定しますので、本年参加できなかった方も、是非ご参加ください。また、本年は春から本格的に糖尿病教室、肝臓病教室を再開する予定です。土曜日または日曜日の開催で考えております。具体的になりましたら、またお知らせいたします。
インフルエンザはこのところ急速に増加しており、毎日2~4例ずつ発生しております。COVID19ウイルス感染症も毎日1名程度ですが発生しております。いずれも喉の痛み程度で高熱が出ない方も多くなってきておりますので、院内では引き続きマスクの着用をお願いします。よろしくご協力ください。マスクの準備のないまま来られてしまった場合は、マスクをお渡ししますので、インターホンでその旨をお申し出ください。いずれの予防注射もまだ行っておりますが、1月中は65歳以上の方には補助が出ますので、急がれる方がよいと思います。詳しくはお知らせの記事をご覧ください。
新型コロナウイルス対策にて、診察、検査・採血時等に職員がフェイス・シールドやエプロン・手袋をつけさせていただいていることがあります。よろしくご協力お願い申し上げます。
発熱外来を行っています。COVID19抗原検査のみ院内で行います。予約制ですが当日予約も可能です。まずは電話でご相談ください。初診の方でもご予約いただけます。